キャバクラ・スナック・デリヘル開業コンサル

風営許可申請サポート横浜

メンズエステとは?違法との境界線と風営法の視点から解説

メンズエステ

メンズエステとは?

「メンズエステ(通称:メンエス)」とは、男性を対象としたリラクゼーションサービスの一種であり、
通常のエステティックとは異なり、個室・密室で女性セラピストが接客するスタイルが一般的です。

特徴的なサービス内容:
  • オイルマッサージ
  • アロマトリートメント
  • 指圧・リンパドレナージュなど

ただし、密着・過剰な接触を伴うケースも多く、法律上のグレーゾーンとして扱われることがあります。

 

営業形態の特徴

項目 内容
店舗形態 マンションの一室、雑居ビルの一室など
接客スタイル 個室・1対1・全裸での施術は禁止が原則
表向きの許可 あん摩マッサージ指圧師の免許なしが大半
風営法との関係 通常は風営法の許可対象外と主張

 

風営法・公然わいせつとの関係

原則として「風俗営業」ではない
  • 表向きは「リラクゼーション」「エステ」業なので、風営法の許可は不要とされることが多い。
  • ただし、実態として過剰サービス(いわゆる抜き行為)を提供すれば、性風俗特殊営業に該当する可能性あり。

 

警察の判断ポイント
  • 過度な接触があるか
  • セラピストの衣装・露出
  • 営業が常習化しているか
  • 公然わいせつや管理売春に該当するか

 

摘発のリスクと事例

最近では、以下のような事例で摘発や営業停止処分が行われています。

  • 密室で過剰なサービスを提供 → 公然わいせつで逮捕
  • スカウト業者との連携 → 売春防止法違反(管理売春)
  • 「メンズエステ」の看板でも、実態が風俗営業と同様 → 無許可営業で摘発

 

結論:メンエスの料金は「合法風のグレー高級リラクゼーション」

  • 風俗ではない建前で営業しているが、料金・サービス内容は限りなく性風俗に近い
  • 風俗店と違って風営法の届出が不要なため、低リスクに見えて実は高リスク
  • 値段的には「合法的にギリギリの興奮を買う」プレミアムなサービスと考えられています

 

行政書士視点から見るポイント

  • 風営法の許可対象ではないと思って開業し、後にトラブルになる事業者が多い
  • 開業届や賃貸契約でもトラブルが多発
  • リラクゼーション業としての限界を正しく理解することが重要

 

まとめ:合法ラインを守るなら

  • セラピストは衣類を着用し、露出度は抑える
  • 性的サービスは一切提供しない
  • 宣伝文句に「密着」「癒し以上」などの表現は避ける
  • マンションオーナー・管理組合とトラブルにならないようにする

お問い合わせはこちら

お電話やメール、お問合せフォームにてお気軽にお問い合わせください。

行政書士吉田正樹事務所
〒231-0023 横浜市中区山下町155番地14NKビル301

電話対応 10:00〜18:30
TEL 0120-897-198
MAIL support@gyousei-net.com
Chatwork ID syoshida-cw

LINEでかんたん申込・問い合わせ

line

ラインで問合せ、申込が可能です。IDまたはQRコードでご登録ください。
ラインID syoshidaline
QRコード lineコード
業務一覧・料金表はこちら
トップへ戻る